「CIEC北海道支部」は、教育・研究へのコンピュータ利用の在り方と可能性を考える学術研究団体 CIEC(コンピュータ利用教育学会)最初の支部として、 2007年度に発足しました。北海道在住のCIEC会員をメンバーとし、 PCカンファレンス北海道実行委員を中心とした世話人が、同カンファレンスや支部研究会の企画を行っています。

※CIEC担当副会長:中村泰之(名古屋大学大学院情報学研究科)

PCカンファレンス北海道

PCカンファレンス北海道2023(現地での対面開催)

大会テーマ:生成AIは教育を変えるのか
日時:2023年12月17日(日)12:30~16:30
会場:酪農学園大学
(北海道江別市文京台緑町582番地)

講演:「ChatGPTの衝撃! 教育現場は生成AIとどう向き合うのか」
講師:中野 淳(なかの あつし)氏

株式会社日経BP 技術プロダクツユニット長補佐/大阪教育大学 客員教授

講演概要:
 「ChatGPT」などの生成AIの驚異的な能力によって、社会が大きく変わろうとしています。この影響は教育分野にも及んでいます。さまざまな活用が始まる一方で、個人情報や著作権などの問題から、生成AIから距離を取ろうという動きもあります。
 教育現場は生成AIとどう向き合えば良いのでしょうか。生成AIを巡る最新情報と教育現場での生成AIの活用について解説します。
講師プロフィール:
テレビ局の報道記者、電機メーカーのエンジニアを経て、1997年から日経BP。日経BPでは、日経パソコン記者、同誌編集長、教育とICT Online編集長、日経BPイノベーションICT研究所上席研究員、コンピュータ・ネットワーク局教育事業部長などを経て、現在は技術プロダクツユニット長補佐。日経パソコン、日経PC21、日経ソフトウエア、日経Linuxなどの媒体を担当。

プログラム:
12:00~ 受付開始
12:30~ オープニング・講演
13:50~ 分科会
※学生の発表に対し、優秀な発表には学生プレゼンテーション賞を授与いたします。
16:30  終了予定

分科会発表申込期間: 10/13(金)~11/30(水) 延長しました。
発表原稿提出期限: 11/1(水)~11/30(木)
大会参加申込期間: 11/1(水)~12/17(日) 延長しました。当日受付も可能です。
参加料: 無料
特設サイト: https://ciec.hokkaido.jp(Moodleによる大会情報配信)

協賛:
日本データパシフィック株式会社
noa出版
株式会社 日経BP

PCカンファレンス北海道2022

PCカンファレンス北海道2021

PCカンファレンス北海道2020

PCカンファレンス北海道2019

PCカンファレンス北海道2018


PCカンファレンス北海道2017