開催概要

開催日 2020年3月21日(土)~ 22日(日)
会場名 東京工業大学 キャンパス・イノベーションセンター東京
〒108-0023 東京都港区芝浦3-3-6

本会員の研究発表・交流の促進および相互研鑽に資することを目的として開催してきた「CIEC春季研究会」が10年を経過しました。そこで,これまでの研究会の実績を踏まえ,査読付き論文採録者による講演に加え,ポスター発表(一般・小中高生)を新設し,より拡充した研究会を今回より「CIEC春季カンファレンス」と称し開催いたします。

学びとコンピュータ・ネットワーク利用に関する実践・研究,ICTを活用した新たな学び・教育方法などに関する実践・研究論文とその発表,さらには小中高生によるポスター発表では,授業内外でおこなった探究活動・調査活動・プログラム作成など,幅広い分野・対象における成果の発表を募集します。応募いただいた講演論文は,本委員会による査読・審査を経た「査読付き論文」として,ポスター発表論文は「査読なし論文」として,それぞれ採録され,『CIEC春季カンファレンス論文集Vol.11』(以下,「論文集」)として刊行されます。本研究会の趣旨として,採択された論文の著者には,「CIEC春季カンファレンス2020」で講演・ポスター発表していただきます。

皆さまの積極的な参加をお待ちしております。

募集論文カテゴリ:

  1. 講演論文
    1. 論文(6ページ ~ 8ページ)
    2. 萌芽論文(4ページ ~ 6ページ)
    • 「査読付き論文」として,論文集に採録されます。
    • 応募期間:2019年11月1日(金)から2019年12月12日(木)16時まで
    • 投稿論文は,テンプレートファイル「CIEC春季講演論文テンプレート.docx」で指定された書式に従い執筆してください。
    • 査読結果によっては,論文カテゴリの変更やポスター発表へ変更となる場合があります。
  2. ポスター発表論文
    1. 一般(2ページ)
    2. 小中高生(2ページ)
    • 「査読なし論文」として論文集に採録されます。
    • 応募期間:2019年11月1日(金)から2019年12月12日(木)16時まで
        ■ 発表者氏名(中高生の応募に際しては,指導教員氏名も含む)
        ■ 所属
        ■ タイトル
        ■発表の概要(200文字~400文字)
        ■ 連絡用メールアドレス
       を提出(小中高生の応募に際しては,指導教員等の責任者に承諾を得ること)
      (※ 本委員会にて簡易審査をし,採否を2019年12月20日(金)までに,連絡用電子メール宛にて通知します。)
    • ・採択されたポスター発表論文提出締切:2020年1月30日(木)16時
    • ポスター発表論文はテンプレートファイル「CIEC春季ポスター発表論文テンプレート.docx」に従い執筆してください。
    • 可読性の観点から修正を依頼する場合があります。

参加費:

    • 会 員:2,500円(論文集付)
    • 非会員:3,000円(論文集付) ※当日入会する者には会員価格を適用します。
    • 小中高生(引率・付添者):無料(論文集は,1件の発表につき1冊進呈します。)

表彰:

    • 論文賞
    • ポスター賞
    • U-18奨励賞(小中高生対象)

関係資料


ファイルを開く

募集要項


ファイルを開く

CIEC春季講演論文テンプレート


ファイルを開く

CIEC春季ポスター発表論文テンプレート


ファイルを開く

著作権譲渡契約書

CIEC春季カンファレンス2020応募要領

投稿ならびに発表要領

投稿資格

講演論文・ポスター発表論文ともに,投稿者は次の資格を有するか。応募締切日(2019年12月12日(木))までに,次のいずれかの資格手続きを完了していることが必要です。

  • 単著の場合は,投稿者自身がCIEC会員であること
  • 共著の場合は,著者のうち少なくとも1名がCIEC会員であること
  • 小中高生の場合はCIEC会員である必要はありませんが,応募に際して指導教員等の責任者に承諾を得る必要があります(指導教員はCIEC会員であることがのぞましい)

発表要領

論文が採録決定された場合には,論文投稿とは別に必ず参加申込みをおこない,「春季カンファレンス2020」当日,講演・ポスター発表を行なう必要があります。なお,講演論文の採録数が多数の場合には,ポスター形式での発表となる場合があります。

論文カテゴリ

  1. 講演論文
    1. 論文(6ページ ~ 8ページ)
    2. 学びとコンピュータ・ネットワーク利用やその発展に役立つ内容を順序立てて明瞭に記述した内容であり,独創性,新規性,有用性,信頼性の高い研究・実践内容を体系的にまとめた内容,会員やこの分野に関心を持つ読者に有益となる新たなデータをまとめた内容,学びに有効な方法やシステムや環境等を新たに開発しその有用性に言及した内容等であることが求められます。

    3. 萌芽論文(4ページ ~ 6ページ)
    4. 学びとコンピュータ・ネットワーク利用に関する独創的な発想や意外性のある着想に基づく新たな分野での取り組みや方法を示しているなどの芽生え期の研究で,方法や条件が明確で,有用性,信頼性が高く,今後の成果が期待される内容等であることが求められます。

  2. ポスター発表論文
    1. ポスター(一般)(2ページ)
    2. 学びとコンピュータやネットワークの利用に関する研究・実践成果を記述した内容,速報的・資料的価値が高い成果・データをまとめた内容などで,方法と成果を明確に記述した内容であることが求められます。

    3. ポスター(小中高生)(2ページ)
    4. 小中高生が授業内外でおこなった探究活動の成果について,指導教員の支援を受けながら小中高生自身が論文を執筆し,ポスター形式で発表します。探究活動の分野は,プログラミング(システムの構築やアプリ開発など)や情報関連のトピック(人工知能,暗号などの調査)の他,理科・社会科・外国語科でのコンピュータ利用など,情報分野に制限されません。つまり,情報機器の活用場面が含まれている内容であれば分野・科目は問わず発表することができます。発表当日は安全面を考慮し、教員による引率または保護者等の付添がのぞましい。

執筆要領

各論文カテゴリの執筆要領(テンプレートファイル)をダウンロードして利用して下さい。ただし,提出する原稿ファイルのサイズは3MBを超えないよう留意してください。

査読手続きと採録

講演論文の査読は,研究委員会の編集委員会で査読者を選び,1回のみ行います。査読の結果,条件付き採録となった場合には,投稿者は査読者の採録条件を満たすよう書き換えて,期日までに提出しなければなりません。

ポスター発表論文については査読しませんが,応募時に提出された発表論文の概要(200~400字)により簡易審査をいたします。審査の結果,採択された場合はポスター発表論文(2ページ)を期限までに提出しなければなりません。期限を過ぎると白紙にタイトル・氏名・所属のみの掲載となりますのでご注意ください。提出された論文の査読はいたしませんが,可読性の観点から修正を依頼する場合があります。

応募期間

2019年11月1日(金)~12月12日(木)16時まで

  • 講演論文:論文を投稿(電子メールに添付してCIEC事務局へ提出)
  • ポスター発表:
      ■ 発表者氏名(小中高生の場合は,指導教員氏名も含む)
      ■ 所属
      ■ タイトル
      ■発表の概要(200文字~400文字)
      ■ 連絡用メールアドレス
     を提出(電子メールに記載してCIEC事務局へ提出)

提出先

jim@ciec.or.jp<CIEC事務局>
事務局から提出受付を確認するメールを送信しますが、確認メールが届かない場合は、事務局にお問い合わせ下さい。

※投稿から採録確定までの流れ

  • 講演論文
    • 2019年12月12日(木)16時 投稿締切
    • 2020年1月中旬頃 査読結果通知
    • 2020年1月末頃 修正原稿提出(条件付き採録の場合)
    • 2020年2月中旬頃 採否通知(条件付き採録の場合)
  • ポスター発表
    • 2019年12月12日(木)16時 応募締切
    • 2019年12月20日(金)審査結果通知
    • 2020年1月30日(木)16時 ポスター発表論文提出期限

論文集発行日

2020年3月21日(土)

著作権の譲渡

論文集に掲載される原稿については,著作権のうち,複製権,翻訳・翻案権,公衆送信・伝達権を一般社団法人CIECに譲渡するものとします。CIECサイトから「著作権譲渡契約書」をダウンロードし,投稿時に提出して下さい。

論文集・別刷り

参加費に論文集1冊分が含まれていますが,論文集のみを購入希望される場合の価格は次のとおりです。

  • 2020年2月19日(水)までに購入予約の場合: 2,500円(税込)
  • 研究会当日以降の購入の場合: 3,000円(税込)
また,論文の別刷りを承ります。
  • 費用は1部あたり 150 円です。
  • ご注文は30部以上でお願いします。
  • ※ 必ず事前(2020年2月19日(水)まで)に申し込みください。

論文集編集委員(研究委員会委員)

委員長:
菅谷 克行(茨城大学)
副委員長:
布施 雅彦(福島工業高等専門学校)
委員:
大岩 幸太郎(大分大学)
落合 純(新潟経営大学)
小野田 哲弥(産業能率大学)
鈴木 大助(北陸大学)
橘 孝博(早稲田大学高等学院)
立田 ルミ(獨協大学)
三浦 靖一郎(徳山工業高等専門学校)
森 夏節(酪農学園大学)
吉田 賢史(早稲田大学高等学院)
李 凱(獨協大学)

お問い合わせ

お問い合わせフォームをご利用いただくか、以下の連絡先までご連絡ください。

CIEC 事務局
e-mail : sanka@ciec.or.jp

CIECの個人情報保護方針はこちらをご覧ください。

研究会への参加について

研究会には会員・非会員を問わずどなたでもご参加いただけます。
ページ下部のお申し込みフォーム(受付期間中のみ表示) よりお申し込みください。