研究会の開催情報 (2016年の記録)
研究会への参加について
研究会には会員・非会員を問わずどなたでも参加できます。各研究会ページの下部にある、お申し込みフォームよりお申し込みください。
- 
CIEC MERLOTハンズオン・ワークショップ 第1回テーマ MERLOT型ラーニングコミュニティ構築のためのハンズオン・ワークショップ -あなたのWebコンテンツをMERLOTに- 開催日 2017年1月04日(水) 13:00 - 16:30 / 2017年1月5日 (木) 10:00 - 12:00 会場名 早稲田大学高等学院 
 東京都練馬区上石神井3-31-1MERLOT(Multimedia Educational Resource for Learning and Online Teaching)とは,米国・カリフォルニア州立大学(CSU)が中心となり高等教育に おける学習・教育の質... 
- 
CIEC第110回研究会テーマ プログラミング教育からコンピュータ・サイエンスへ ~ 何を目的にプログラミングを教えるのか ~ 開催日 2016年12月04日(日) 13:00 - 16:30 会場名 Google 東京オフィス 
 〒106-6126 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー講師 鳥居 隆司 先生(椙山女学園大学) 伊藤 奈保 氏(Google Japan) ダニエル・シルバ 氏(Google Japan) 報告書(PDFファイル)  ファイルサイズ 86976kB ファイルサイズ 86976kB開催趣旨 日本において,次期指導要領改定では初等教育からプログラミングが導入される。政府がIT 国家の世界最先端を目指していることを鑑み,各国が力を注いでいる 「... 
- 
CIEC第109回研究会テーマ 新しい情報教育環境 〜 クラウドサービスがつくる新しい学びの環境 〜 開催日 2016年11月26日(土) 13:00 - 16:30 会場名 日本マイクロソフト 品川グランドセントラルタワー 
 講師 吉田 雄哉 氏(日本マイクロソフト) 大前 研二 氏(早稲田大学) 報告書(PDFファイル)  ファイルサイズ 122531kB ファイルサイズ 122531kB開催趣旨 Amazon Web Services (AWS)やMicrosoft Azure (Azure) に代表されるサーバ,データベース,ストレージなどの機能を提供するクラウドサービスプラットホームを... 
- 
CIEC第108回研究会テーマ ここからはじめる「学び」のための学習分析(LA)- LAの海外事情と標準化活動を基礎にして - 開催日 2016年7月24日(日) 13:00 - 17:30 会場名 青山学院大学 青山キャンパス 総研ビル9階第16会議室(東京都渋谷区渋谷4-4-25) 
 報告書(PDFファイル)  ファイルサイズ 226658kB ファイルサイズ 226658kB開催趣旨 周知のように,eラーニングに代表される教育システムでは,学習者の履歴情報がLMSあるいはeポートフォリオとして,随時蓄積されています。これらの教育ビッグ... 
- 
CIEC第107回研究会テーマ 高大接続改革 〜新しい大学入試を見据えて ICT活用はどうあるべきか〜 開催日 2016年6月19日(日) 13:00 - 15:30 会場名 早稲田大学 3号館 703教室 
 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1丁目4-22報告書(PDFファイル)  ファイルサイズ 605772kB ファイルサイズ 605772kB開催趣旨 大学入試改革が2020年度から始まるといわれ、それに伴う指導要領の改訂も進んでいる現在、大学入試改革の趣旨は、高等学校教育の質の確保・向上、大学の人材育... 
- 
20周年記念シンポジウム開催日 2016年3月27日(日) 13:00 - 17:00 CIECは1996年に誕生し20周年を迎えます。20年の歩みを総括し学会・教育界に果たした貢献を整理すると共に、次の10年への方向性を検討し、問題提起と課題設定を行うこと... 
- 1
- 2
