2017PCカンファレンス開催中の8月6日(日)、CIEC総会会場において「2017年度PCカンファレンス優秀論文賞」の表彰式が行われました。Special第13回では、表彰式にて賞状と副賞を授与された受賞者の皆さんの「喜びの声」をお伝えします。

2017PCカンファレンス最優秀論文賞

興治文子・高橋雄大・小林昭三 (新潟大学教育学部)
「タブレット端末を用いた星の日周運動における空間認識能力の育成」


写真右は井庭崇 2017PCカンファレンス実行委員長 (慶應義塾大学総合政策学部准教授)


興治文子(新潟大学教育学部准教授), 高橋雄大(新潟大学教育学部卒業生), 小林昭三(新潟大学名誉教授)

このたび、2017PCカンファレンス最優秀論文賞を賜りまして、ありがとうございました。大変驚きましたが、身に余る光栄と感じております。

天文分野は、多くの人が興味・関心を持っているにもかかわらず、理解が難しい分野です。授業におけるタブレット活用が一般的になる時代に向けて、本研究で明らかにした天文分野の概念形成の難しさやそれを覆す教授法の取り組みが少しでもどなたかの参考になると嬉しく思います。

また本研究に関わって、協力していただいた方々に心より感謝申し上げます。この受賞を契機に、これからも教育に貢献できるよう努力していきたいと考えております。

2017PCカンファレンス優秀論文賞

加藤良将・亀井美穂子・宮下十有・鳥居隆司 (椙山女学園大学)
「サウンドメディアを活用可能なインタラクティブ表現支援のためのプラットフォーム」


写真右は井庭崇 2017PCカンファレンス実行委員長 (慶應義塾大学総合政策学部准教授)


加藤良将(椙山女学園大学)

この度は、2017年度 優秀論文賞にご選出いただき誠にありがとうございます。大変嬉しく思っております。これも共に研究しご指導いただいている先生方のおかげだと心から感謝しております。昨年から行っている研究では、プログラミング学習が必修になることに合わせ、小・中学生やプログラミングの初学者でも容易に作品制作ができ、習熟度によって色々な表現ができるインタラクティブ・デバイスを作成してきました。今回は、特にサウンドメディアを用いることによって、自分の声を組み込んだ作品を作ることができるデバイスです。また、作品の中にそのまま入れられるように、あらかじめ色々なセンサを内蔵し、インタラクションを容易に創出でき、乾電池を使うことで単独でも動作するようにデザインしました。今回の受賞を励みとして、より一層モノづくりやプログラミングに興味を持ってもらえる仕組みづくりに取り組んでいきたいと思います。

2017PCカンファレンス学生論文賞

長澤直子 (立命館大学大学院 社会学研究科)
「大学生のスマートフォンとPCでの文字入力方法」


写真右は井庭崇 2017PCカンファレンス実行委員長 (慶應義塾大学総合政策学部准教授)


長澤直子(立命館大学大学院社会学研究科)

この度は、2017 PCカンファレンス学生論文賞をいただき、大変嬉しく思っております。このような賞が頂戴できるとは思いもよらず、本当に驚きました。

今回の研究は、私が院生として所属しております立命館大学の、BKC社系研究機構社会システム研究所より助成を受けた研究プロジェクトにおいて実施した、大学生の情報端末の使いこなしに関する調査が元になっています。プロジェクトのメンバーが関心を寄せているのは、PCを使うことが苦手になっている大学生です。「スマートフォンの方がPCのキーボードよりも文字入力がしやすい」という学生の声が聞こえてきたことで、それは本当なのか、もし本当だとしたらなぜそうなのかということを少しでも解明できればと考え、研究報告に応募しました。

選考していただいた先生方、そしてプロジェクトリーダーの木村修平先生をはじめとする関係者の皆様に、心より感謝申しあげます。

受賞者の皆さん、おめでとうございました!!